ganbarekattun’s blog

自分の子育て論で娘を育てた結果どうなるか?日々実験しています。持論ですので不快に思われた方はスルーしてくださいね!あとは誰かの役に立つかも?な情報を発信していきます。

キッチンタイルにかるかるブリックを貼る(施工編)

簡単だと思ったら奥が深かった・・・

 

キッチンの構造にもよるかもしれませんが、これが私の感想です。

 

これがキッチンBeforです。

f:id:ganbarekattun:20190117161040j:plain

 

さて!はじめましょう!

 

以下、作業工程

 

①かるかるブリックを同系色のカラーに分ける

うちの場合は白、茶色、オレンジ

※これを大体順番に並べていけば、全体のバランスが良くなるというわけ

 

②ドアや引き出しなど、開けるとかるかるブリックに引っかかってしまう部分は誤って貼らないようにに目印をつける。

 

③カットが不要な部分から順に

接着剤をかるかるブリックにつけて、押し付けるように貼る

 

今回はこの接着剤を使用しました↓

※使用しない時はラップで巻いて固まらないようにしてください

後半は予算の関係上、この接着剤を使用しましたがしっかりとつきます。

f:id:ganbarekattun:20190119224736j:plain

ガンをつけて使用しています

 

⑤カットが必要な部分の大きさをスケールで測ってその通りにカット

※レンガ用のノコギリはホームセンターで 購入。

 

(カット方法に関する詳細)

カットが必要な部分をスケールで計測し、レンガにカット部分をマステで目印をつけ、番号をふっていく。

 

その番号のかるかるぶりっくをどこに貼っていくのかわかるように、タイル側にも番号をふる。

 

 

f:id:ganbarekattun:20190121102757j:plain

一つ一つに番号をふって、どこにくっつけるのかわかるようにしておく

 

f:id:ganbarekattun:20190121102534j:plain

カットする部分をマステで目印をつける。

 

この時矢印をつけてどっち側をカットするのかわかるようにしておく事が重要。 

 

その後はじゃんじゃん切って、ぺたぺた貼っていってください。


 

そして2人で2日間かけて、やっと完成

 

f:id:ganbarekattun:20190121103241j:plain

f:id:ganbarekattun:20190121103223j:plain

 

 

f:id:ganbarekattun:20190121103301j:plain

 

 

大事なポイント↓

 

■かるかるぶりっくは一つ一つ大きさが異なるのでまっすぐ隙間なく貼るのは難しい。

どうしても隙間があくので、カットしていくうちに出来るかるかるブリックの小さいかけらを入れて調整。

 

■土台がないとずれてしまうので、必ず下から上に向かって貼っていく

 

■ちょっとした隙間のせいでかるかるブリックがずれて斜めになってしまう。

だが、その隙間にストローをくさび代わりとして差し込むと固定される事が判明。

場所によってストローを潰したりすれば大きさの調整可能。

f:id:ganbarekattun:20190119223803j:plain

 

f:id:ganbarekattun:20190119224511j:plain

縦に差し込んでもOK


 

 

■給湯器のスイッチ周りは原状復帰出来るようにしておかないと、給湯器を交換した時

対応が出来ないので注意

f:id:ganbarekattun:20190119224013j:plain

 

 結構大変でしたが、大満足です。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

なにか疑問があればお気軽にどうぞ。